目次

Pocket

note128_128不動産担保ローンを申込む、契約するときの必要書類というものにはどのようなものがあるのでしょうか?不動産担保ローンによって必要書類は異なりますが、一般的なものを解説します。

不動産担保ローンの必要書類

申込時の必要書類(※本申込みの必要書類です。仮申込には必要ありません。)

本人確認書類

  • (個人)運転免許証・健康保険証・住民基本台帳カード・パスポート・在留カードなどのうちいずれか
  • (法人)代表者の本人確認書類

※本人確認書類に記載の住所が、現在の住所と異なる場合には公共料金の領収書(NTT・電気・都市ガス・水道・NHK)、住民票の写し、印鑑証明書などが別途必要になります。

収入証明書類

  • (個人)源泉徴収票・給料明細書・確定申告書などのうちいずれか
  • (法人)決算書・確定申告書

※何期分が必要なのかは不動産担保ローンによって異なります。

法人確認書類

  • (法人)会社・法人の登記簿謄本

不動産担保(担保物件)の関係書類

  • 物件案内図 (住宅地図・公図)
  • 登記事項証明書(不動産登記簿謄本)
  • 公図
  • 地積測量図
  • 建物図面
    ※上記は法務局で入手できる資料です。
  • 名寄せ台帳
  • 固定資産評価証明書

その他、不動産担保ローンによっては必要になる書類

  • 納税証明書(所得税、住民税、固定資産税)
  • 担保となる不動産のローン残高の確認書類(残高証明書・返済予定表など)

契約時の必要書類

  • 権利証又は登記識別情報通知書
  • 実印(印鑑証明書の登録印)
  • 印鑑登録証明書
  • 住民票 (家族全員が記載されたもの)
  • (法人)代表者事項証明書
  • (法人)納税証明書

まとめ

不動産担保ローンの必要書類は無担保ローンよりも書類が多くなるため、注意が必要です。事前に準備をしておくことで融資までの時間を短縮することができます。逆に書類などに不備があるとその分時間を取られてしまうので注意が必要です。

Pocket